Company会社概要
ごあいさつ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。代表を務めております、藤代と申します。
私たちハッコー食品は、「安心・安全・美味しさ」を追求し、心を込めた製品づくりに取り組んでおります。
永年に渡りお取引をいただいております外食産業のお客様をはじめ、仕入先様、地域の皆さま、創業以来苦労を共にしてきた社員、その他関わるすべての皆さまに支えられながら、食の大切さとハッコー食品としての役割をより深く認識し、品質向上に努めてまいりました。
当社の製品は、厳選した原材料を使用し、大手企業では実現が難しい手作りの良さを生かしながら、最新技術やトレンドを融合させたこだわりの一品です。
私たちの使命は、製品をお召し上がりいただくすべてのお客様の健康と笑顔を第一に考え、外食産業やご家庭の食卓に喜びをお届けすることであると考えております。
2021年より、3年間にわたり開催してきた工場直売会を経て、新たに工場直売所を近隣に開設いたしました。直接お客様のお声を伺いながら、他にはない「美味しさ」「楽しさ」「ワクワク感」をお届けし続けてまいります。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
これからも、皆さまのご期待に応えられるよう、従業員一同、一丸となって精進してまいります。
ハッコー食品は、皆さまの日常に寄り添い、心温まる楽しい食のひとときをお届けできるよう努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役 藤代 祐孝
社是
経営理念
顧客満足を獲得し続けるために、
美味しい、健康的、安心・安全をモットーに、
製品の開発、我社の改善、自己の向上に日々取り組み、
未来の繁栄に向かって自ら進んで働きます。
ポリシー
顧客のニーズに応え続けられるよう、
今日までの経験と新たなる情報をもとに工夫し、
依頼に対して期待以上の提案ができるよう
日々技術向上に、人作り・モノ作りの精神を研鑚し続けてまいります。
決まったことや約束事はしっかりと守り抜き、
安心して購入していただける商品を作り続けていきます。
会社概要
会社名
ハッコー食品株式会社
創業
1958年
設立
1972年
資本金
4,800万
所在地
- 本社・工場
〒264-0023
千葉県千葉市若葉区貝塚町837番地
TEL 043-231-8883
FAX 043-231-1792 - 桜木工場(菓子工場)
〒264-0028
千葉市若葉区桜木7-6-98
FAX 043-312‐6642
代表者
創業者 栗原 利夫 (2008年2月28日に逝去)
代表取締役 藤代 祐孝
事業内容
小麦粉製品加工、販売
主に業務用中心、一部小売り用商品あり
営業許可書
食品の冷凍又は冷蔵業、めん類製造業、菓子製造業、食肉処理業、そうざい製造業
主要株主
藤代 祐孝 70%
所属団体
千葉県倫理法人会千葉市、千葉県中小企業家同友会千葉東支部、四街道ロータリークラブ、千葉東法人会、若手経営者会、千葉市食品衛生協会、千葉県食品製造健康保険組合
関連会社
仁愛食品株式会社

対象製品
- ・ピザ生地
- ・焼成ピザクラスト
- ・ナチュラルチーズ
- ・ワッフル
- ・焼成ワッフル
沿革
-
1957年06月
千葉市新田町にて餃子皮の製造開始
-
1972年05月
千葉市道場に工場移転、株式会社ハッコー設立
-
1985年08月
ハッコー食品株式会社に社名変更、本社機能を千葉市貝塚町に移転
-
1993年01月
餃子、焼売製造マシンの導入、冷凍設備の強化
-
1998年11月
ワッフル焼成機の導入、パン焼成機の導入
-
2004年09月
炊飯釜導入、おにぎり成形機導入
-
2006年07月
新本社工場稼動(道場工場は閉鎖)パン・ピザ焼成機増設
-
2011年
桜木工場を稼働 菓子製造を開始。
-
2013年
ワッフル焼成機 増台
-
2015年
クレープ製造機 増台
-
2017年
分割丸目機 増台 ミキサーを増設
-
2018年
桜木工場の洋菓子製造を拡大
-
2019年
桜木工場に超音波カッターを導入
-
2021年
JFS-B適合証明取得
-
工場直売会 月1開催スタート
-
2023年
直営ECサイト『BuonGuStaio』運用開始
-
2025年
工場直売所『ハッコーここね』運営開始